私もカルボナーラ(もどき)を注文します。サイズはレギュラー 1,000円

ここおじさん率が高いです。
ボリュームも調節できるし 入りやすいから人気なんだと思います。
メニューの写真があれば もっと楽しいのになぁ
■スパゲッティハウス
大阪市中央区平野町2丁目5−14−BF3
IFP三休橋筋ビルディング
06-6229-8028
■今日のトン平ランチ


今日は写真を撮ることができませんでした。あああ。
なんか光るもの持ってる。
(これは私が5歳のときにピアノの先生に言われたことばですが なんらどこも光っていません)
と思わせる串の助のカツカレー680円は、もっと輝いて欲しいし やはり素晴らしかったです。
お母さんの作るカレーに 似て非なり。こんな表現でいいかなぁ。
□以前食べたカレーはこちらに
■串乃助
大阪市中央区平野町2-4-16
私は初めてなので 全くどうするかも分かりませんでしたが、まずお肉を焼く鉄板
脂が落ちるように 斜めになっています。スゴイ


こちらは焼けたお肉を包む えごま シソの葉っぱに似ていますが大きいです

お肉


お肉



こうやって並べます。

下のほうにキムチやニンニクを置くと 流れた豚の脂でいい具合になるんです!

こんがり焼けて いただきまーす。
お肉が焼けるまでかなり時間がかかり 待ちきれませんでしたよ。

私はそのまま ごま油と塩でいただくのがたまりませんでした。
あとは菜っ葉に包んでキムチや味噌をいれていただきます。
2軒目に行くので お肉はこの辺で・・・(にやり)
サムギョプサル(セット:キムチやにんにく・ねぎ・とうがらし タレなど)は1人前1200円ぐらいでした。
3人前頼んで お肉を追加。
マッコリ飲んでる人もいましたねー(笑)
こちら夜は74種類の食べ放題をやっているそう。
もちろんサムギョプサルもあります。
大勢だったりたくさん食べたいときはそちらがお勧め
隣の方とかみなさんそうでした。
■燦々亭
大阪市中央区平野町2-5-14
06-6203-0088
淀屋橋11番出口 徒歩5分
ミニストップの向かいになります。

私:『カツカレー』
おばちゃん:『カレー終わったんです・・・。』
私:『ぁ・・・・』
仕方ないのでという言い方はおかしいけれど この串乃助さんに通う限り
きっとカツカレーしか食べないと思われるのでよかったです。チャンスです。
串カツ定食は 890円 串は7本
イカ・うずら・ししとう・ブタ・えび・なす・(あと1つ思い出せない・・・)
思い出しました。ピーマンの肉詰めです。すごいですね。手が込んでます。
ちなみに私はししとうでしたが 1時間ぐらい前に食べた上司は れんこんでした。
えびにはシソが巻いてあります。
もちろんあつあつ揚げたてで美味しいです。

特記すべきは

このポテトサラダがおいしいのなんのって!!! マヨネーズは使ってないんですよ。(たぶん)
あとはお味噌汁は豚汁風で大根やにんじんの具がとても大きくて染みています。

今日は上司他3人もこちらの串乃助に。
串カツ定食かなり満足していましたが日替の人はちょっと後悔ふう。
近々カツカレーのリベンジもしなくては。
そのときに、お値段アップしてもいいから カツをもう1枚乗せてもらえませんか?
って言ってみたい(でもそんな勇気ない)
□カツカレーはこちら
■串乃助
大阪市中央区平野町2-4-16
もうお昼から仕事できません。ここはちゃんとしておかなければ!!
お盆のお昼のオフィス街は ひっそり。
マナカマナやってまーす!うれしー!
(Meetsのカレー特集でも すっごい笑顔で載っています)


今日の日替はポーク。 なんでほうれん草じゃないの?なんて言えないけど
こないだ食べたほうれん草が私、忘れられないのです。
850円のBランチは 日替と野菜カレーを選びました。
大きい豚がはいっていました。大きいじゃがいもが入ってました。
ナンもあつあつ 美味しいです。


□ Bランチ 野菜と日替(ほうれん草)
□ Bランチ キーマと日替(緑豆)
■ネパール&インド料理 マナカマナ
大阪市中央区平野町1-6-10
KAビルB1
06-6231-5087
■今日のトン平ランチは

蝸牛庵の向かいにになります。お店の前はよく通っているのですが思い切って入ってみました。
殺風景なお店ぽくてなかなか入れなかったのです 串乃助

お目当てはカツカレーライス。
本当に普通のカレーです。でもそれがとても美味しいです。で、量もとても多いのに680円と良心的!
具沢山で野菜がゴロゴロ お肉も塊で入っています。
残念ながらカツはとても小さいもので 眼を疑ってしまったし カレーの中に沈んでいるのでは??
と探したほど。女だから小さいのか?と意気消沈しましたが
隣の大盛りカツカレーを頼んだ人も同じ大きさだったのでほっとしましたよ。
一口カツが1つ入っており 4等分になっています


トンカツは小さかったけど揚げたてでとても美味しいものでした。
カツ丼も680円なんです。日替わりは700円 これを食べている方多かったです。
串カツ定食はとなりの人が 美味しそうにあつあつ食べていて今度はこれに決まりです。
■串の助
大阪市中央区平野町2-4-16
ランチ11:00から14:00
土日祝休み
私は会社の窓が曇りガラスなのと 外が雲っていたのとで 見ることが出来ましたよ。
ちょうど10:45ぐらいでした。見るといいことあるんですかね?(そういうもんじゃないか・・・)
さて今日のお昼は インド料理です。1ヶ月ほど前にいって気に入った マナカマナ
まだ行ったことないという会社の男性2人を連れて行きました。

Bランチ 850円 2種類カレーを選ぶことが出来ます。 チキンとチャイもついてます。
野菜カレーと日替のほうれん草とポークカレー


アップのほうがほうれん草の色が出ていますね。これとても美味しかったです。
野菜カレーは 大きい野菜がごろごろ。野菜不足にはうれしいかぎり。
男性2人は あんまりインド料理を食べたことないとのことでうれしそうでした。
ナンおいしー カレーおいしー チャイおいしー と感動していたほど。
普段車で移動している人達なので インド料理にわざわざ入るってこともないかもしれません。
駐車場があるインド料理ってあまりないしね。 しかも何が出てくるか分からないからこわいって。
まぁ分かるような気もします。うん。
プライベートでも子供がまだ小さかったらインド料理っていう選択肢もないかもしれませんね。
喜んでもらえてよかったです。
あなたがうれしいなら 私もうれしい (嘘です

□以前のマナカマナ
■ネパール&インド料理 マナカマナ
大阪市中央区平野町1-6-10
外へ出てしまいました・・・。

凛をのぞいてみたら ”天津飯”の文字につられました。
今週のごはんが天津飯だったんですね。冷麺とのセットにしました。
春雨のサラダも付いてます。900円。 この柑橘系の味がたまりませんでした。
冷麺はトマトやレタスやきゅうりが入っていて サラダ冷麺みたいでした。
ちょっとがっかり。
天津飯のビジュアルは変ですが、まぎれもなく天津飯でした・・・。

こちらでは相席するのがいやなので おそるおそる入りました。
訪問するのは昨年の3月ぶり
。時間も遅かったので 相席は大丈夫でしたがタバコの煙がだめでしたー。
■凛
大阪市中央区平野町2-5-12
みすや21ビル 1F
06-6222-7007

さて 今年も半分終わってしまいました。
毎日 あっという間に過ぎていくので困ってしまいます。
今日は11:00に会社を出るというものすごさ。
12:00から会議があるという非常識さ(笑)それにあわせて会社の人5人と行って来ました。

OPENは幸い11:00から(笑)
私は初めてでどうしていいかわからなかったけど、みなさんは2回目。
とにかく種類が多くて 写真がありませんから自分でイメージをふくらませないといけません。
イメージどうりじゃなくてもおこっちゃいけません。
私が頼んだのは なんちゃってカルボナーラ(お店の人はそう言った)レギュラーサイズ1000円
スープがついています。

本格的なものは1400円であったけど こちらも十分な濃厚さで美味しかったですよ。
さてパスタだけじゃ物足りなさを感じる私がこちらを選んだ理由は
今夜にあります

こちらは 通常のサイズは100gですが
Lサイズ120g プラス50円
2Lサイズ150g プラス100円と
おなかに合わせて分量も選べます。
あと店内はカウンターが9席 テーブルが2席と小さいです
おばちゃんの気の遣い方が素晴らしく 水がなくなったらすぐいれてくれますし
ワイシャツにシミを飛ばした会社の人に シミ抜きまで!!!
■スパゲティハウス淀屋橋
大阪市中央区平野町2丁目5−14−BF3
IFP三休橋筋ビルディング
06-6229-8028


どうやっても マナカナと読んでしまいます。
あの2人は 食べにい行ったんだろうか。
ネパールインド料理 マナカマナ
ダイコクドラックを曲がって東にすすみます。

カレーが2種類選べる Bランチ850円。 日替の緑豆のカレーとキーマカレーを選びました。

ナンがおおきくておいしかった。まんなかにあるタンドリーチキン?もおいしかったです。
カレーは緑豆はまったりとして好み。キーマはなんか薄い感じがしました。
ドリンクが付いてます。 アイスチャイにしました。

お店の人に日本人はいません。
店内は地下ですが 天井が高く開放感があります。
赤い壁面ですが圧迫感もなく少なくとも私は落ち着く空間だなぁとおもいました。
950円のCランチにすると ナンがおかわり自由ですよ。

■ネパール&インド料理 マナカマナ
大阪市中央区平野町1-6-10
06-6231-5087
■本日のトン平ランチは